もう今の会社に限界!
転職しよう!
と思った時、思いつくのは転職サイト、転職エージェントに登録することですよね。
でも、登録したものの
「まだ行きたい企業がはっきりしない」
「気になる企業はあるが一体どんな企業なのかイメージが沸かない」
など、なんとなく理由をつけて転職活動に踏み切れていない人も多いのではないでしょうか。
そんなあなたにおススメなのが「転職フェア」というイベントです。
今回は採用担当の私が考える、転職者にとっての転職フェアのメリットとデメリットについてご紹介します。
転職初心者におすすめ!転職フェアとは?
転職フェアとは各転職サイトなどが主催となって、大きな会場に色々な企業を集め会社説明会&転職者向けに役立つセミナーを開催するイベントです。

新卒時にリクナビやマイナビが主催する合同説明会に参加したことがある方は、イメージが沸きやすいと思います。
もちろん、入場無料・予約不要・入退場自由で転職に興味のある方は誰でも入場可能です。
転職フェアの内容は?
基本的には会場内は各会社ごとに決まったブースが設置され、各企業のパンフレットをもらったり、会社説明を聞くことができます。
また採用担当者や当日参加している社員に余裕があれば、直接質問や実際に働いている雰囲気など生の声を聞くことが可能です。
また企業ブースだけではなく、キャリアアドバイザーによる相談窓口があったり、転職全般に関するセミナーを同時に開催している場合もあります。
このように転職活動をしたいけれどなんとなく躊躇したり、実際に企業の声を聞いてみたいと思っている人にとってはメリットの大きいイベントだと思います。
転職初心者が転職フェアに参加する5つのメリット
基本的に転職フェアは、無料で転職活動に役立つ情報が貰える場所という考えで参加すると、ともて有意義なものだと言えるでしょう。
転職活動初心者や転職活動に本気でなくても転職フェアに参加可能
転職フェアは参加費無料、また参加条件というものもありません。
本気で転職活動を考えていなくても、いつか転職してみたい、いい企業があれば転職したいなど漠然とした理由であっても気軽に参加することが可能です。
また転職フェアにはとても多くの企業が出展しています。
そのため「全く知らなかった」という企業の話を聞いてみると、案外「働いてみたいと思った」なんてこともあります。
転職活動初心者でも転職フェアなら書類選考なしで採用担当者と直接話せる
書類選考なしで受けたい企業の採用担当者と直接話したいとなると、知人から紹介してもらうなどしない限りなかなか話せないもの。
しかし転職フェアの場合、書類選考なしで採用担当者として直接話すことが可能です。
もしあなたが働いてみたいと思う企業が出展しているのであれば、転職フェアで直接話をしてみることをおススメします。
あなたが思っている疑問に対して、その場で回答してくれるでしょう。
転職初心者でも面接で聞きにくいことも転職フェア内で質問出来る
採用面接になると「こんな質問したら不合格になるかも…」と質問出来ないと言うことが出てくるもの。
特に給料、休暇、福利厚生など働くことにおいて1番重視しているのに、なんとなく企業面接でタブーとされる質問。
このようなことは転職フェアで質問しておくといいでしょう。

ただし、給与の部分はあなたの経験を聞いてから決定するものなので、正確な金額については答えられないものだと認識しておきましょう。
またたくさんの企業の話を転職フェアの中で確認することが出来るので、その場で比較検討も可能なのは大きなメリットではないでしょうか。
転職初心者でも転職フェアで書類選考や一次面接が免除の場合も
もし採用担当と話すチャンスがあり、その中でお互いの想いが一致する場合、書類選考や一次面接を免除される場合があります。

私の会社はその場で直接免除のお話はしませんが、当日にいただくエントリーシートや受付票にメモを取っておき、社内の担当者数名と擦りあわせた後に書類選考免除などのご案内をしています。
ただ頻繁な話ではなく、本当に一緒に働いて欲しいなと採用担当者としての勘が働いた時だけなので、あまり期待はしないようにしましょう。
転職初心者向きも!転職フェア内で行われる転職活動に役立つセミナーに参加可能
転職フェアによって違いがありますが、ほとんどの転職フェアでは開催日に転職する上で役立つセミナーを開催しています。
例えば…
- 面接力アップセミナー
- 女性のための「仕事とプライベートの両立不安」解消セミナー
- 折れない心の磨き方!セミナー
など、初めての転職が不安な方や女性が働き続けるためのセミナーなどが開催されています。
またこれ以外にも、会場では主催企業が職務経歴書の書き方や面接の質疑応答などで気になっている悩みにも無料で答えてくれるブースを用意しています。

ネットで自分が調べたことよりも、無料でプロが直接その場で教えてくれる方が安心確実です。
転職初心者が転職フェアに参加する3つのデメリット
転職初心者だと転職フェアの規模が大きいと疲れる
規模によりますが、規模が大きいものだと数百社以上の企業が参加するため、会場自体もとても広く歩くだけでも疲れます。

特に女性はヒールで歩くor立ったまま話を聞く可能性があるのでとても疲れてしまうかも…。
もちろん各企業ごとにブースは分かれており、会場内にはマップなどもせっちされているのですが、人が多すぎて動くのもやっと…なんてことも。
そのため自分が予定しているように企業ブースを回ることが出来なかったり、採用担当者に質問するまでに長い間待ったりと体力的・精神的に疲れてしまう可能性があります。
また転職初心者であると緊張疲れがとても大きいです。
ぐったりしてしまう可能性があるので、初めて転職フェアに行く場合は決まった会社を1,2ブース練習で回るのをおすすめします。
転職フェアでの人気企業ブースは圧倒的に人が多い
転職フェアは規模が大きければ大きいほど、参加人数が多いのですが、その中でも人気企業ブースはとっても混雑します。
そのためブース内に用意された席がすぐに満席になって話が聞けなかったり、会場自体への到着が遅いと採用担当者と話せないと言うこともあります。
人気企業の話を聞きたいという場合は、可能であれば朝1番、また会場のどこにあるのかは入場前にチェックしておきましょう。
転職初心者だと転職フェアで出会うライバルの多さに自信喪失
転職フェアには本当に驚くほど多くの人がやってきます。
転職初心者だと人によってはこんなに多くのライバルがいるのか…と感じ自信をなくしてしまうことがあるかもしれません。
しかし、あくまでもこれは説明会。
ブースに座った全員が必ずその企業を受けるわけではありません。
またあなたは他人から見れば立派なライバルになっているのは間違いありません。
転職フェアの参加だけで合否が決まることはありません。
基本的に転職フェアは転職するための情報収集をする場と考え、気にしないようにしましょう。
転職初心者が転職フェアを上手にまわる10箇条
転職フェアをなるべく疲れず、上手にまわるポイントをご紹介します。
- 転職フェアへ行く目的をしっかり決める
- 事前に転職フェアに参加する企業をチェック
- 転職フェアで事前登録が可能であれば登録。使用するエントリーシートなどがあれば用意する
- 企業ブースで聞きたい質問をまとめておく
- 滞在時間とまわりたい企業を調整する
- 当日は志望度の高い企業からまわり、残りは当日のマップで効率良くまわる
- 念のため履歴書・職務経歴書を持っていく
- 各ブースでは挨拶をする
- 服装はスーツまたはオフィスカジュアルで。
- どんな縁があるか分からないので採用担当とはなるべく話す
転職フェアは平日に行われることもあり、滞在時間が短くなりがちですが、志望度の高い企業は必ずまわれるように努力しましょう。
その後は当日のマップを確認しつつ、効率よくまわれる方法で出来る限り多くの企業の話を聞けるようにスケジュールするので構いません。
人気企業の場合は、可能である限り休日の転職フェアの朝1番でブースに行くのがおすすめです。
反対にそれほど企業数をまわる予定もなく、人気企業ブースに行く予定もなければ人混みが落ち着く夕方などを狙うといいでしょう。

ただ採用担当者は1日立ちっぱなしや、話しっぱなしで疲労がピークになっている時間でもあり、印象にあまり残らないことも…。
しっかりアピールすることをおススメします。
転職初心者が心配する転職フェアに参加する時の疑問
転職フェアに女性が参加する時の服装は?
開催HPには服装自由!と書かれていることが多いですが、実際に参加してみるとほとんどの方がスーツです。
もしくはたまにオフィスカジュアルという格好での参加者がいるかなという感じです。
個人的にはスーツもしくは、堅めのオフィスカジュアルであれば問題ないと思います。
転職フェアに参加する時の持ち物は?
改まって用意するようなものはありませんが、下記を持っていくといいでしょう。
- 筆記用具
- スケジュール帳(メモ帳)
- 履歴書・職務経歴書(添削などを希望する場合)
- 名刺(何かの拍子に連絡先を…なんて時に役立つかもしれません)
また企業パンフレットや企業グッズを頂くことも多いと思いますので、A4サイズがすっぽりはいる大きめのバッグで行くのが好ましいでしょう。
転職フェアは転職者にも採用担当者にもwin-win
今回は採用担当者の私が考える転職フェアのメリット・デメリットをお伝えしました。
転職フェアは無料で参加できること、そして転職者からすれば企業の採用担当者と直接会話が出来る貴重な場所です。

それは私達、採用担当者も同じく貴重な場所だと思っています。
書類選考だけだと、求職者の雰囲気や考え方が見えにくく
「面接に呼ぶと全くイメージと違う人だった…」
なんてこともあるのです。
これは本当にお互いlose-loseの何物でもなく、無駄な時間を費やしてしまったと言うことになります。
そんな関係をなくす、とても素敵なチャンスの場だと私は考えています。
またBtoBの会社など、なくてはならない企業ではあるものの世間的に知名度が低く、知ってもらう機会がないのが実情です。
そのような企業も人材確保をするために転職フェアに参加していることもあり、そこで興味を持ってもらえたり良い人材に出会えたということもあるのです。
あなたももしかするとそんな素敵な出会いがあるかもしれませんよ。
ぜひ参加してみてくださいね。
コメント